
よく見るやつ。
ライター:zaki| 2017.3.27 掲載
みなさんこんにちは。
春も近づきつつある今日この頃ですが
いかがお過ごしでしょうか。
本日のお題は
「よく見るやつ」
という事で画像やテキストが光の粒となって飛んでゆくというあれを
作ってみようと思います。
それでは始めましょう。
今回飛んでいただく方は・・・・。黒薔薇やパイセン2でもお馴染み
ジロウさんです。パチパチパチ
まずはAEを立ち上げて、飛ばす素材を読み込み、画像サイズのコンポを作成します。
つぎに編集用コンポを作成します。(コンポを2つ作ることになります)
編集用コンポに平面を作成してエフェクト(パーティキュラ)をかけます。
パーティキュラのエフェクトメニューを下記の通りに設定します。
Emitter: Layer
次に編集用コンポに画像コンポを入れます。
したらば、パーティキュラのエフェクトメニューを下記の通りに設定します。
Emitter ⇒ LayerEmitter ⇒ Layer(画像コンポ名を選択)
すると読み込んだ画像内から粒子が出てくるようになります。
あとはお好みでパラメーターの調整をして下さい。
今回はこんな感じです。
それではまたお会いしましょう。
アディオス!!